SpeeIDyが選ばれる理由
-
01
Bluetoothが使用可能な全ての
スマホで対応 -
02
スリープ状態のスマホで認証が可能
-
03
高い安全性(なりすまし不可)
-
04
超高精度な位置測定
-
05
超低消費電力
スマホのロックを解除して、アプリを開いて、
QRコードを読み取って…
SpeeIDyではそのような動作は必要ありません。
乗り物に乗る、イベント受付をする、
支払いをする、入場ゲートを開ける、など
様々な事をスマートにする次世代の認証・決済システムです。
どこでもどんなサービスでも、
アプリ1つで個人認証や決済が行えるようになります。
イベント/アミューズメント入場
ポイント/ショッピング
自動ゲート
オフィス・家・車などのスマートキー
ユーザに必要なのはSpeeIDyアプリだけ。
事業者やサービスごとにアプリを使い分ける必要がなくなります。
ユーザーのスマートフォンはスリープ状態で認証が可能。
ユーザーがアプリを立ち上げたり、ポケットやカバンから
スマートフォンを取り出す時間がなくなり、スマートに認証できます。
ユーザーのスマートフォンを事業者の
スマートフォン・タブレット端末に近付けると音が鳴り、受付が完了。
STEP 1
ユーザーが
受付に近づく
STEP 2
ユーザーのスマートフォンを
受付の端末にタッチ
STEP 3
音が鳴れば受付完了!
イベント受付、タブレットレジ、シェアオフィス入退場管理
スマートフォンをポケットに入れたユーザーが近づくと、
事業者のスマートフォン・タブレット端末に名前が表示される。
事業者は名前を確認して認証完了。
STEP 1
ユーザーが
受付に近づく
STEP 2
受付で名前を確認し、
端末に表示されたユーザー名をタップ
STEP 3
音が鳴れば受付完了!
ホテル、イベントなどでのVIPおもてなし
スマートフォンをポケットに入れたユーザーが、
事業者の設置した専用の受信端末を通過することで、自動認証。
リアルの個人認証の究極型。
STEP 1
SpeeIDyの入った
スマートフォンを持って
お出かけ
STEP 2
設定された認証エリアを通過
STEP 3
自動で認証が完了!
自動改札、オフィスゲート、買い物時の決済
ユーザー
・ワンアプリでストレスフリー
・自由な時間が増える
・お出かけが快適に
事業者
・自社アプリを簡単にハンズフリー化
・少額投資で非接触認証を導入
・対面業務を減らし、人員配置の最適化
01
Bluetoothが使用可能な全ての
スマホで対応
02
スリープ状態のスマホで認証が可能
03
高い安全性(なりすまし不可)
04
超高精度な位置測定
05
超低消費電力
対応するシーンの例
様々なサービスの個人認証や決済をSpeeIDyアプリとAPI連携することが可能です。
事業者のサービス内容に応じた認証方式を選択できます。
受付業務の削減と入場待ち行列の解消。既存の予約システムとも連携でき、
VIP対応にも有効。
ハンズフリー決済で支払い待ちの行列を解消。無人店舗の運営にも利用可能。
従業員や会員の入退場管理。自動ゲートや
タブレット式受付システムとの連携も可能。
電車の自動改札ゲートやバス・タクシーの決済などに利用可能。その他、コミュニティ交通の決済手段にも利用可能。
精度の高いハンズフリー認証を実現。
従来手間がかかっていたスマートキーへの権限管理付与も簡単。
自動チェックインで、フロント前の行列を解消。
VIP顧客のおもてなしにも活用可能。
現在利用できるサービス
step
01
アプリをインストールし、必要なユーザー情報を入力します。
step
02
「みそのREDタクシー」の利用を設定、チケットを事前購入します。
step
03
スマートフォンのBluetoothをオンにし、ポケットに入れたままオンデマンドタクシーに乗車します。
step
04
乗務員がリアルタイムに乗車を確認します。
step
05
スマートフォンをポケットに入れたまま降車。降車 確認後、認証・決済に関する通知が届きます。
step
01
アプリをインストールし、必要なユーザー情報を入力します。
step
02
アプリ上で参加したいイベントの申し込みを行います。
step
03
スマートフォンのBluetoothをオンにした状態でイベント会場の受付に向かいます。
step
04
受付にあるタブレット端末にスマホをタッチ。音が鳴って認証が完了します。
step
01
アプリをインストールし、必要なユーザー情報を入力します。
step
02
専用サイトから必要なチケットを購入します。
step
03
スマートフォンのBluetoothをオンにした状態で自動運転バスに乗車します。
step
04
設置してあるタブレット端末にスマホをタッチ。音が鳴って乗車認証が完了します。
step
05
降車は自動で確認されます。
貴社のサービスに最適なご提案をいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
ヒアリング、
デモの実施
ご提案
ご成約
API/SDKの提供と
システム連携
のための共同開発
サービス連携開始
よくある質問
アプリの利用は無料ですか?
アプリの利用は無料です。ご利用に際し、入場券のチケットや乗車券・定期券などをアプリ内から購入する場合は、提携サービスが定める費用が必要となります。
機種による利用の制限はありますか?
iOS及びAndroidのスマートフォンに対応しています。
利用に年齢制限はありますか?
利用者が満18歳未満の未成年である場合、必ず保護者の方の同意を得てから、登録手続きを行ってください。
登録できる支払い方法を教えてください
アプリ内でチケットやサービスを購入する場合、事前にクレジットカードの登録が必要です。
タッチ式とハンズフリー式の認証方式は自由に選択することができますか?
事業者様のニーズにあわせて最適な方法をご提案させていただきます。
現在自社で使用しているシステムにPaylessGateの認証技術を連携させて使用することはできますか?
可能です。
事業者側システム、ユーザーアプリともにSpeeIDyのシステムと連携が可能です。
導入までの期間はどのくらいですか?
想定される要件をお伺いして、開発期間のお見積りを提示いたします。